本日!久しぶりにサックス奏者の浦ヒロノリくん(Sax)とデュオで演奏します。
ホントにいい音、奏でるんですよ、彼は!
どんな曲をやるのか楽しみ!^_^
場所は岩田屋新館 B2F 入口前大階段にて。
19時~。無料ですぞ!
他にもステキな出演者がいらっしゃるので、お得感たっぷり(^^)
近くにいたら是非遊びに来てください♫
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
8/25(金)
プレミアムフライデーフクオカ
岩田屋ミュージックラウンジ スペシャル JAZZ ON A SUMMER’S DAY
17:00~
"Ryoya × Saaya Duo"
(gt.山口涼也, pf.松元沙綾)
18:00~
"Pinto con Pintura"
(Vo.Sakura, pf.矢田イサオ, gt.上林清孝 perc.野口真吾)
19:00~
"浦ヒロノリ × 奥田英理 Duo"
(sax.浦ヒロノリ, gt.奥田英理)
19:30~
全バンド合同のセッション
※各ステージ約20分
2017年8月25日
2017年8月2日
夏のオススメライブのご案内! KHS 13th Live !!!
オランダから帰ってきて気温差と時差ボケに苦しんでおりますが、夏のオススメライブのご案内です!
8/11(祝・金)は、ジャズ・フュージョンバンド KHS の13th Liveです!
■日時:8/11(祝/金) 18:00開場 19:00開演
■会場:New Combo 福岡市中央区渡辺通5丁目1-22
■チケット:前売¥2,500 当日¥3,000 学生¥2,000
■メンバー:松下一弘(Ba) 奥田英理(Gt) 野口真吾(Dr.)
前回 好評だった「アコースティックKHS」の第2弾!
ベース松下さんはエレキベースの他にフレットレスベース、ウッドベースを。
ドラム野口くんもドラム以外に得意のパーカッションも。
僕もエレキギターに加え、ガットギターも!
アコースティックなサウンドも交え、爽快な夏を感じるライブです♪
オランダの土産話などもします♪どうぞお楽しみに!
■チケットのご予約はこちら
前売料金チケットのご予約を受け付けしております。以下のメッセージフォームより「ご希望枚数」と「代表者様のお名前」をお知らせくださいね。
→ チケットのご予約メッセージフォーム
夏のKHSライブ、お待ちしております!
8/11(祝・金)は、ジャズ・フュージョンバンド KHS の13th Liveです!
■日時:8/11(祝/金) 18:00開場 19:00開演
■会場:New Combo 福岡市中央区渡辺通5丁目1-22
■チケット:前売¥2,500 当日¥3,000 学生¥2,000
■メンバー:松下一弘(Ba) 奥田英理(Gt) 野口真吾(Dr.)
前回 好評だった「アコースティックKHS」の第2弾!
ベース松下さんはエレキベースの他にフレットレスベース、ウッドベースを。
ドラム野口くんもドラム以外に得意のパーカッションも。
僕もエレキギターに加え、ガットギターも!
アコースティックなサウンドも交え、爽快な夏を感じるライブです♪
オランダの土産話などもします♪どうぞお楽しみに!
■チケットのご予約はこちら
前売料金チケットのご予約を受け付けしております。以下のメッセージフォームより「ご希望枚数」と「代表者様のお名前」をお知らせくださいね。
→ チケットのご予約メッセージフォーム
夏のKHSライブ、お待ちしております!
2017年7月31日
ただいま!オランダから帰国しました!
二年ぶりとなるオランダ旅行から帰ってきました。
今回はトラベルギターを持っていったので、ジャムセッションに参加したり、念願のギタリスト Jesse van Ruller(ジェシ・ヴァン・ルーラー)のレッスンを受けたり、かなり学びの多い有意義な時間となりました。
ここはアムステルダムにある彼のプライベートスタジオ♫
セッションさせてもらい、その音色とカッコよすぎるプレイを肌で感じたときの感動はすごかったです!
リズムやハーモナイズに関する貴重なアドバイスをもらい、目からボロっボロっと鱗が落ちまくりました!(//∇//)
もらった課題をこなすには数年かかりそうですが、今後の進むべき方向を示してもらった安心感があります。Jesse!!!ありがとうございました!!!
そして、オランダの海に面した町 デン・ハーグにある老舗ジャズ屋 Marphy's Low へ!
結構若い子もたくさんジャズを聴きにきてましたね~
プロでやってるミュージシャンも集まり、街のおいちゃんおばちゃん達がビール片手にワイワイやってて、和気あいあいとした居心地の良いお店でした♪
セッションが始まって、僕が徐にトラベルギターを出したら
「なんだ?その小さな楽器は!?」「ウクレレか?」
と何人かから質問されて
「いやいや違うんですよ!これはですねー」と応えるうちに、いつの間にか仲良くなるみたいな♪
「こんな小さなエレキギターで弾きまくるとは!クレイジーな日本人だ!」といじられる始末w
でも、オランダ人はほんとに親日でしたね。日本人であることに誇りを感じることも多かったです。
内心、心臓バクバクの初オランダ演奏でしたが、楽しいひと時でございました♪
ちなみに、このお店 " Marphy's Low " は、ギタリスト Jesse van Ruller がライブ録音した会場で、そのCDアルバムが素晴らしく最高なのです!
セッションではありましたが、Jesseと同じステージに立ってると思ったら、足がぶるぶる、、、武者震いしました(笑)日本ではあまりセッションでやらないような曲もやっていたり、コード進行が少し違っていたり、日本との違いを感じることも多く、とても新鮮でした。
書ききれないほど充実したオランダ旅行でした。
North Sea Jazz 2017にも三日間行ってきましたので、その話はまた後ほど。。。すごすぎました(笑)
今回はトラベルギターを持っていったので、ジャムセッションに参加したり、念願のギタリスト Jesse van Ruller(ジェシ・ヴァン・ルーラー)のレッスンを受けたり、かなり学びの多い有意義な時間となりました。
Jesse van Rullerと |
ここはアムステルダムにある彼のプライベートスタジオ♫
セッションさせてもらい、その音色とカッコよすぎるプレイを肌で感じたときの感動はすごかったです!
リズムやハーモナイズに関する貴重なアドバイスをもらい、目からボロっボロっと鱗が落ちまくりました!(//∇//)
もらった課題をこなすには数年かかりそうですが、今後の進むべき方向を示してもらった安心感があります。Jesse!!!ありがとうございました!!!
そして、オランダの海に面した町 デン・ハーグにある老舗ジャズ屋 Marphy's Low へ!
結構若い子もたくさんジャズを聴きにきてましたね~
プロでやってるミュージシャンも集まり、街のおいちゃんおばちゃん達がビール片手にワイワイやってて、和気あいあいとした居心地の良いお店でした♪
セッションが始まって、僕が徐にトラベルギターを出したら
「なんだ?その小さな楽器は!?」「ウクレレか?」
と何人かから質問されて
「いやいや違うんですよ!これはですねー」と応えるうちに、いつの間にか仲良くなるみたいな♪
「こんな小さなエレキギターで弾きまくるとは!クレイジーな日本人だ!」といじられる始末w
でも、オランダ人はほんとに親日でしたね。日本人であることに誇りを感じることも多かったです。
内心、心臓バクバクの初オランダ演奏でしたが、楽しいひと時でございました♪
ちなみに、このお店 " Marphy's Low " は、ギタリスト Jesse van Ruller がライブ録音した会場で、そのCDアルバムが素晴らしく最高なのです!
セッションではありましたが、Jesseと同じステージに立ってると思ったら、足がぶるぶる、、、武者震いしました(笑)日本ではあまりセッションでやらないような曲もやっていたり、コード進行が少し違っていたり、日本との違いを感じることも多く、とても新鮮でした。
書ききれないほど充実したオランダ旅行でした。
North Sea Jazz 2017にも三日間行ってきましたので、その話はまた後ほど。。。すごすぎました(笑)
登録:
投稿 (Atom)
最近人気の投稿
-
生徒さんのリクエストで LET IT BE / The Beatles の ギターソロ を採譜しました。 たまには、このブログでギターのネタもシェアしますね。 PDFの楽譜もダウンロードできますので、必要な人はどうぞ使ってください。 LET IT BE のギターソロはペンタしか...
-
2024年 4月28日 (日) GW2日目の昼下がり 「 フィンガーピッキング(指弾き)ワークショップ 」 を開催してきました! 講師は、 超絶フィンガーピッキング のテクニックをお持ちの フラメンコギタリスト Ken Nakamura 先生! (僕は司会進行や受付など担当)...
-
お久しぶりです!ギタリストの奥田です。ブログへ来てくれてありがとうございます。 とつぜんですが、あなたは ギターを演奏するとき、 ピック を使って弾きますか? それとも、ピックを使わず「 指弾き 」で演奏しますか? 僕は、バッキングのときは主に「 指弾き 」で、テーマやアドリブな...
-
YouTubeで観れる オンラインライブ配信! 「コロナ禍でライブ会場まで行くのが心配」という方にも楽しんでもらいたくて始めたライブ配信♪ 今月もやりますよー! ご自宅から「くつろぎモード」で楽しんでくださいね。 前回はリアルタイムに観てくれた方がメッセージくれて嬉しゅうございま...
-
こんにちは、ジャズギタリストの奥田です。 2019年の年末からすごく気になっていたギターアンプのブランド Udo Roesner Amps (ウド・ロースナー・アンプ) を知ってますか? 新しいブランドなのですが、その第1弾モデルとして発売されたアコースティック・コンボアンプ「...
-
こんにちは、ギタリストの奥田です! 生徒さんから Bossa Nova の代表曲「 WAVE / Antonio Carlos Jobim 」の イントロ について質問がありましたので、 楽譜(TAB譜あり)をつくりました! セッションなどで ボサノバを演奏する場合、ギター...
-
マンツーマンによるギター教室を行っています。 ここではギター教室に関する ” よくあるご質問 ” にお答えしていきます。 ※ビデオ通話アプリ Zoomを利用したオンラインレッスンを行っています。オンラインレッスンの体験をご希望の方は→ コチラ Q.どこで体験レッス...
-
こんにちは、ギタリストの 奥田英理 です! 大手楽器店でギターインストラクターを続けてきましたが、 いよいよ独立して ギター教室 を開講する運びとなりました。 福岡県久留米市 では、 音成クリニック の上にある 「 カルチャースクールフレンドリー 」のお部屋をお借りし...
-
ギター工房 ”Elferink Guitars” 行こうかどうか迷ってたけど、思い切って会いに行って良かった! アムステルダムから1時間半。チケットの買い方すら分からんかったのに、優しいオランダの方々の助けで導かれるように到着できました(*^^*) ...
-
2013.08.11 Never Say Never Kurume Live ! ご来場頂きましたお客様、本当に本当にありがとうございました! 久留米 の「 地の塩 」で行われたこのライブ。140名以上のお客さんが会場を埋め尽くし、最高にヒートアップしました!...