ページ
HOME
PROFILE
LIVE
LESSON
VIDEOS
PHOTOS
CONTACT
2012年11月7日
ギター少年 Keisuke!Youtube 第二弾♪
うちのギタースクールに来てくれてる
Keisuke
くん。
Youtube 第2弾です♪
先日の熊本ライブ後に、いきなりステージに上げちゃいました。
緊
張してただろうに・・・よく弾けてます!
ゴンチチの名曲「放課後
の音楽室」、そして、井上陽水の「少年時代」です♪
放課後の音楽室/ゴンチチ
ギター演奏
Keisuke
少年時代/井上陽水
ギター演奏
Keisuke
Youtubeページより、温かいコメントいただけたら幸いでございます。
どうぞよろしくお願いします。
→
Keisuke「放課後の音楽室/ゴンチチ」Jazz inn おくら(熊本)2012.10.24
→
Keisuke「少年時代/井上陽水」Jazz inn おくら(熊本)2012.10.24
次の投稿
前の投稿
ホーム
最も新しい投稿
フィンガーピッキング(指弾き)ワークショップありがとうございました!
最近人気の投稿
LET IT BE のギターソロはペンタトニックスケールしか使っていない!PDF楽譜ダウンロード
生徒さんのリクエストで LET IT BE / The Beatles の ギターソロ を採譜しました。 たまには、このブログでギターのネタもシェアしますね。 PDFの楽譜もダウンロードできますので、必要な人はどうぞ使ってください。 LET IT BE のギターソロはペンタしか...
フィンガーピッキング(指弾き)ワークショップありがとうございました!
2024年 4月28日 (日) GW2日目の昼下がり 「 フィンガーピッキング(指弾き)ワークショップ 」 を開催してきました! 講師は、 超絶フィンガーピッキング のテクニックをお持ちの フラメンコギタリスト Ken Nakamura 先生! (僕は司会進行や受付など担当)...
指弾きでもストレスなしにソロプレイが演奏できるようになるために!フィンガーピッキング(指弾き)に特化したワークショップを開催!指で自由にメロディを弾けるようになりたい方へ。
お久しぶりです!ギタリストの奥田です。ブログへ来てくれてありがとうございます。 とつぜんですが、あなたは ギターを演奏するとき、 ピック を使って弾きますか? それとも、ピックを使わず「 指弾き 」で演奏しますか? 僕は、バッキングのときは主に「 指弾き 」で、テーマやアドリブな...
YouTubeで観れるオンラインライブ!Ruimte(ラウムテ)のライブ配信!第二弾!
YouTubeで観れる オンラインライブ配信! 「コロナ禍でライブ会場まで行くのが心配」という方にも楽しんでもらいたくて始めたライブ配信♪ 今月もやりますよー! ご自宅から「くつろぎモード」で楽しんでくださいね。 前回はリアルタイムに観てくれた方がメッセージくれて嬉しゅうございま...
ジャズギタリストやアコースティックギターリスト必見のギターアンプ!あのAERを越えた!?Da Capo 75 / Udo Roesner Amps
こんにちは、ジャズギタリストの奥田です。 2019年の年末からすごく気になっていたギターアンプのブランド Udo Roesner Amps (ウド・ロースナー・アンプ) を知ってますか? 新しいブランドなのですが、その第1弾モデルとして発売されたアコースティック・コンボアンプ「...
オランダのギター工房 ”Elferink Guitars”に行ってきました!
ギター工房 ”Elferink Guitars” 行こうかどうか迷ってたけど、思い切って会いに行って良かった! アムステルダムから1時間半。チケットの買い方すら分からんかったのに、優しいオランダの方々の助けで導かれるように到着できました(*^^*) ...
「WAVE / アントニオ・カルロス・ジョビン」のイントロは Dm7 - G7 で大丈夫? 楽譜あり ※タブ譜付き
こんにちは、ギタリストの奥田です! 生徒さんから Bossa Nova の代表曲「 WAVE / Antonio Carlos Jobim 」の イントロ について質問がありましたので、 楽譜(TAB譜あり)をつくりました! セッションなどで ボサノバを演奏する場合、ギター...
奥田ギター教室 “よくある質問”
マンツーマンによるギター教室を行っています。 ここではギター教室に関する ” よくあるご質問 ” にお答えしていきます。 ※ビデオ通話アプリ Zoomを利用したオンラインレッスンを行っています。オンラインレッスンの体験をご希望の方は→ コチラ Q.どこで体験レッス...
パソコンに外付けのマイクとカメラを付けてみた。オンラインレッスン準備中
僕はギターのインストラクターをしていますので、 オンラインレッスン では映像とサウンドの質にはこだわりたいところ。 さまざまなデバイスを用いて ビデオ通話 することができますが、先生側は パソコン をメインデバイスにした方が良さそうです。 スマートフォン や タブレット でも大...
ギターリストの職業病→整体に行ってきました。
久しぶりに 整体 に行って身体をリフレッシュしてきました! 職業病 という感じで 首 やら 肩 がガチガチ(笑) 実は演奏中にたまに手先や手の平が痺れたりしてたんですが、その原因は首や肩、そして、脇あたりの筋肉が慢性的に硬直していて、神経を圧迫しているのが原因らしい。 ...