2021年7月5日

セッション経験ゼロでも安心して参加できるジャムセッション「スタジャム」。毎月1回、スタジオで一緒に練習しよう!

こんにちは!スタジャムのセッションホスト代表、ギタリストの奥田です。

・ひとりでずっと練習している
・楽器でJAZZを楽しみたい
・だれかとセッションしてみたい

そんな人に向けたジャムセッション
福岡市南区清水にある Sound K スタジオ にて開催しています。

セッション経験ゼロでも安心して参加できるジャムセッションです。

おかげさまで1周年を迎えることができました!(^O^)

スタジャムでセッション経験をつんで、ジャズのお店で開催されているセッションに通うようになった人も増えてきました。

こうやって「ジャズ仲間」が増えることが何よりうれしいことです!

それでは、スタジャムについてご紹介していきます!

「スタジャム」は毎月第1月曜日スタジオで開催している初心者さん向けのジャムセッションです。 

スタジオでジャムセッションなので「スタジャム」というネーミングにしました(笑)

ジャズが好きでセッションしたい人なら誰でも大歓迎! 

一度もセッションしたことがないという人も「セッションのルール」を楽しく学ぶことができ、一人で練習しているときには味わうことのできない「高揚感」を味わうことができます。 

曲のテーマ(メロディ)を生バンドの中で演奏してみませんか?そして、可能ならば、あなたらしいアドリブ・ソロも披露してください。 決してレジェンド達のようなすごいソロは必要はありません。


●どんな曲を演奏しているの?

スタジャムで演奏されている曲は、ジャズ定番曲の楽譜がたくさんのっている「黒本」から選曲されます。

「黒本」の正式名称は「ジャズ・スタンダード・バイブル」です。もう持ってますか? 

ジャズ・スタンダード・バイブル(黒本1)

黒本の中からあなたが演奏したい曲を自由に選んでセッションすることができます。

ちなみに、黒本にはバージョン1と2があるのですが、セッション初心者さん向けの曲がたくさんのっている「黒本1」から選曲をお願いしています。

とはいえ、黒本1の中にも難しいとされる曲がたくさんあります。そこで、本当にジャズが初めての人に最初に覚えてほしい曲を厳選した「曲リスト」をつくりました。

厳選した「曲リスト」は公式LINEアカウントで配布していますので、ぜひお友だちに登録してくださいね。


●どんな流れでやっていますか?

【前半】は初心者さんにも超絶優しいセッションタイムです。セッションのルール、曲のイントロ・エンディング、ソロの順番などを打ち合わせしつつ、曲をスタートさせています。

また、1曲終わるごとに「何かギモンに思った点はないか」をお聞きしています。必要があれば、ワンポイントアドバイスをもらったり、気になる部分を再度演奏することもできます。

曲の解説をまじえた「勉強会」みたいな感じですね。


●質問タイムってなんですか?

【後半】には「質問タイム」があります。普段ギモンに思っていることをトピックに、参加者さん同士でディスカッションしています。 

 といっても、そんな重い雰囲気ではなくて、かなり気さくな感じでお話しています♪ 

「セッションのこういう状況で他の楽器の人はどのように考えているのか」
「アドリブの練習はどうやってやっているのか」

など普段聞けないお話が満載です。とっても勉強になるだけでなく、参加者さん同士の距離がグッと近くなる時間でもあります。 ぜひ楽しみにしていてください♪


「スタジャム」イベント詳細

セッション経験ゼロでも安心して参加できるジャムセッション
『 スタジャム 』スタジオで一緒に練習しよう♫
JAZZ漬けの3時間!



●今後のスケジュールと時間について

毎月第1月曜日に予定しています。19時45分に会場がオープン、20時よりセッションスタート。23時には終了予定。換気のため、休憩を数回はさみます。

< 2024年のスケジュール >
1月8日(土)Vol.30 終了しました。
2月11日(月)Vol.31 終了しました。
3月日(月)Vol.32 終了しました。
4月1日(月)Vol.33 終了しました。
・5月6日(月)Vol.34 
・6月3日(月)Vol.35 
・7月1日(月)Vol.36 
・8月5日(月)Vol.37 
・9月2日(月)Vol.38 
・10月7日(月)Vol.39 
・11月4日(月)Vol.40 
・12月2日(月)Vol.41 

< 2023年のスケジュール >
1月9日(土)Vol.18 終了しました。
2月6日(月)Vol.19 終了しました。
3月6日(月)Vol.20 終了しました。
4月3日(月)Vol.21 終了しました。
5月1日(月)Vol.22 終了しました。
6月5日(月)Vol.23 終了しました。
7月3日(月)Vol.24 終了しました。
8月7日(月)Vol.25 終了しました。
9月4日(月)Vol.26 終了しました。
10月2日(月)Vol.27 終了しました。
11月6日(月)Vol.28 終了しました。
12月4日(月)Vol.29 終了しました。

< 2022年のスケジュール >
1月8日(土)Vol.7 終了しました。
2月7日(月)感染拡大のため中止
3月7日(月)感染拡大のため中止
4月4日(月)Vol.8 終了しました。
5月2日(月)Vol.9 終了しました。
6月6日(月)Vol.10 終了しました。
7月4日(月)Vol.11 終了しました。
8月1日(月)Vol.12 終了しました。
9月5日(月)Vol.13 台風のため中止
10月3日(月)Vol.14 終了しました。
11月7日(月)Vol.15 終了しました。
12月5日(月)Vol.16 終了しました。

< 2021年のスケジュール >
4月20日(月)Vol.1 終了しました。
5月・6月 緊急事態宣言のため中止
7月5日(月)Vol.2 終了しました。
8月2日(月)Vol.3 終了しました。
9月6日(月)緊急事態宣言のため中止
10月4日(月)Vol.4 終了しました。
11月1日(月)Vol.5 終了しました。
12月6日(月)Vol.6 終了しました。

●会場:SOUND K MUSIC STUDIO

福岡市南区にあるスタジオです。木の香りで落ち着く、アットホームなスタジオです。

TEL 092-555-8302
住所 福岡県福岡市南区清水2丁目6-2
※お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用をください。

●参加費:2,000円

会場にて「現金のみ」のお支払いとなります。見学者さんは500円のみ。お時間の許す限り、見学していってください。


●ご持参品:楽器 黒本1

ボーカルさんはご自身のKeyに合う楽譜をご用意されることをおすすめします。


●スタジオ備品について

電子ピアノ、ギターアンプ、ベースアンプ、ドラムセット、ボーカルマイク、譜面台などの備品を無料でお使いいただけます。

さらに、ギターとベースに関しては スタジオ SOUND K が所持するものを無料で使うこともできますのでお仕事帰りに手ぶら参加もできます


●黒本1にのっていない曲を演奏したいのですが…

セッション初心者さんが多いですので、基本的に「 黒本1(ジャズ・スタンダード・バイブル)の中から選曲をお願いしています。

黒本1にのっていない曲を演奏したい場合は、別途 楽譜を3~5枚程度 印刷してご持参ください。また、ボーカルさんで黒本のキーとは異なる場合も楽譜をご持参いただきますようお願いいたします。

ジャズ・スタンダード・バイブル(黒本1)

●感染症対策について

・入店時の検温消毒をお願いします。
・スタジオ内では基本的にマスクの着用をお願い致します。必要に応じて「透明のパーテーション」を用意しています。
室内換気のため、数回休憩をはさみます。
・スタジオ内のソーシャルディスタンスを保つため10名様限定。
・スタジオ内での飲食はできませんが、ペットボトルのみ持ち込みOKです。


●スタジャムの公式LINEアカウント

スタジャム公式LINEアカウント

スタジャム公式LINEアカウント では、セッションお役立ち情報やセッションを録音した音源のダウンロード、セッションで演奏する曲をあらかじめチェックできる機能など便利なサービスを無料でお届けしています。

ご登録はカンタン!スマホのカメラでこのQRコードを読み込んでいただくか、QRコードの画像をタップすると、LINEのお友だちに追加できます。


●その他の注意点

セッションの様子を撮影してもOKです。ただし、SNS等で投稿される際は、参加者のプライバシーにご配慮くださいね。

※ご不明な点がありましたら遠慮なく何でも質問してくださいね。公式LINEアカウントにてメッセージを送ってくだされば、直接僕(奥田)まで届きます。もちろん他の登録者さんにはそのメッセージは見れませんので安心して送ってくださいね。


スタジャムで演奏をご一緒できるのを心より楽しみにしています^^

2021年5月30日

「WAVE / アントニオ・カルロス・ジョビン」のイントロは Dm7 - G7 で大丈夫? 楽譜あり ※タブ譜付き


こんにちは、ギタリストの奥田です!

生徒さんから Bossa Nova の代表曲「WAVE / Antonio Carlos Jobim」のイントロについて質問がありましたので、楽譜(TAB譜あり)をつくりました!

セッションなどでボサノバを演奏する場合、ギターでイントロを出すことが多いですよね。

コード進行は「Dm7 - G7」と楽譜に書かれていることが多いですが、

「Dm7 - G7」と弾いても原曲の雰囲気にならないなぁ…と思ったことはありませんか?

そんな人は原曲のイントロを完コピするのをおすすめします!

「原曲は聴いたことがないです」という人は、まずこれを聴いてみてください。



原曲のイントロを確認すると、コード進行「F - G」の繰り返しになっています。そして、ベースがD(レ)で支えてくれてますね( D Pedal といいます)。
" WAVE "のギターイントロ
※楽譜をクリックすると大きく表示できます。

ギタリストはこのイントロをそのままコピーしておけば、セッションでも安心して弾けると思います。

参考にしてみてください(^^)


P.S

最近、ブログ更新をちょっと頑張っていたからか、少しずつオンラインレッスンの体験お申込みが増えてきました!

興味を持ってもらえてホントに嬉しいです^^

・ジャズギターのエッセンスを取り入れたい人
・コードトーンを軸にコード感あふれるアドリブができるようになりたい人

など、大歓迎です!

オンラインレッスンの詳細はこちら。体験のお申込みをお待ちしてます!

 ↓ ↓ ↓

自宅にいながら本格的にジャズギターが学べるオンラインレッスン!セッションもOK!ZOOMとSYNCROOMを組み合わせた画期的な方法


2021年5月23日

Zoomミーティング:音楽系オンラインレッスンのサウンドを劇的に改善するオーディオ設定

Zoom音楽レッスンをする場合、オーディオ設定をきちんとやっておかないと楽器の音が聞き取りづらい現象が起きてしまいます。

以下の6点を設定すると、快適なサウンドが手に入りますよ♪

バークリー音楽大学も推奨する設定ですので、安心してやってみてください。

尚、これらの設定は先生も生徒さんもやってもらう必要がありますので、オンラインレッスンがスタートしたら、一緒に設定をチェックされると良いです。

では、オーディオ設定の詳細を見ていきましょう!

Zoomのオーディオ設定

まず、Zoomの「設定」を開き、左側のメニューの中から「オーディオ」を選択します。

すると、右側に「マイク」や「背景雑音を抑制する」、「オリジナルサウンドを有効にします」などの項目が表示されてますよね。

ここから一つずつ設定を確認していきます。

↑画像をクリックすると大きく見れます

オーディオ設定のチェック項目(6点)

  1. 「マイク」の「自動で音量を調整」のチェックを外す  
  2. 「背景雑音を抑制」の「低」にチェックを入れる  
  3. 「音楽とプロフェッショナルオーディオ」の「ミ―ディング内オプションを表示して“オリジナルサウンド”を有効にします」にチェックを入れる
  4. 「高忠実度音楽モード」にチェックを入れる
  5. 「エコー除去」のチェックを外す
  6. 「ステレオオーディオ」にチェックを入れる

オーディオ設定は以上です。設定画面を閉じてもらってOKです。

そして、最後に、オリジナルサウンドオンになっているかチェックしたらオンラインレッスンを開始しましょう!

オリジナルサウンドとは「エフェクトが加えられていない自然な音」みたいな意味です。オリジナルサウンドをオンすることで、楽器の音に変なエフェクトがかからず、聞き取りやすい音質に変化します。

オリジナルサウンドがオンになっているかチェック


Zoomの画面左上をチェック!

なかなかインパクトのある写真になっておりますが…(笑)

画面左上に「オリジナルサウンド:オフ」という表示はありますか?

「オリジナルサウンド:オフ」という表示になっていたらOK!!!

これでオリジナルサウンドがオンになっている状態です。

それにしても、ちょっと分かりづらい表現ですよねぇ。

もし「オリジナルサウンド:オン」と表示されていたら、この文章の上をクリックして「オリジナルサウンド:オフ」に切り替えてくださいね。

以上!

これで楽器の音がすごく聞き取りやすくなっていますよ♪

セッションがしたい場合は?

これらの設定でZoomの音質は劇的に良くなりますが、音の遅延(タイムラグ)は依然として残っています。

もしオンラインレッスンの中でジャムセッションをやりたい場合は、SYNCROOM(シンクルーム)というソフトを利用し、音の遅延をできる限り小さくします。

奥田ギター教室では、ご自宅にいながらジャズギターが学べて、ジャムセッションもすることができる実践的なオンラインレッスンを開講しています。

僕みたいなジャズ系のオンラインレッスンでは、「セッションできるか・できないか」はとても重要なファクターです。

興味ありましたら、こちらも読んでいってくださいね^^

◎ブログ記事「自宅にいながら本格的にジャズギターが学べるオンラインレッスン!セッションもOK!ZOOMとSYNCROOMを組み合わせた画期的な方法

ではまた^^

ギタリスト&インストラクター 奥田英理(おくだひでのり)

最近人気の投稿